「何よりまず楽しめるか。楽しいか」
ということが判断基準の根底にあって、
ずっとブレずに変わっていない部分の1つなのだけれど、
この「楽しむ」を全面的に推すと、必ず毎回、
「まず自分達よりお客様でしょ楽しませるのは…」
とか
「仕事してるんだからそれも大切だけれど
もっと大切なことあるんじゃ…」
などのお言葉を頂く。
気に掛けて頂けることは非常に有難いことです。
コーヒーという嗜好品を販売している僕達は
お客様に
喜んで楽しんでご満足頂くこと
が仕事なわけですが、
どうやってそれを達成するかを考える時に、
自分がお客様の立場だったら、
という考え方をすると思う。大抵の人は。
僕が楽しいと感じる時ってどういう時かと考えると
「楽しそうな人やモノやコトを見ている時」
と
「自分が起こしたコトで楽しいと
感じてもらえたことがわかった時」
の2点。
楽しそうな人見てたら
自然と笑顔になるんよね。
シンプルに。
だから、僕達が楽しめるか。楽しいか
という点に重きを置いている。
一方通行で楽しいことよりも、
一緒に共感して楽しいと感じることの方が
何倍も多いし、幅も広いと思う。
とにかく皆さんと一緒に
楽しもうと思っています。